ユニ・チャーム様より小高先生をお招きして、オムツ委員会メンバーが研修を受けさせていただきました。 わたくし事なのですが・・・とても穏やか・知識ある先生で、いつも排泄についての奥の深さを教えていただいております。 またその後のQ&Aでは、職員からの質問に対しても丁寧なお答えを聞くことができました。 いつもありがとうございます。小高先生に会えたことに感謝です✨
続きを見る
今日は🍉スイカわり🍉 ボッチャのボールを使ったフルーツ倒し🍇🥭 おやつはフルーツポンチ🍎🍑🥝です! スイカわりのスイカは職員のご家族によるお手製です✨ (ご協力ありがとうございました) 皆さんの笑顔!笑顔!笑顔!で私たちも楽しい一日となりました✨✨
続きを見る
ボッチャ強化週間!!今日もボッチャ練習に励んでいます✨
続きを見る
パラリンピックの正式種目でもある【ボッチャ】の練習をどんぐりで行いました●○●
続きを見る
暑い夏🌞 夏バテを吹っ飛ばせ~~~と昼食は鰻!! みなさんの食べっぷりを見て癒されました( *´艸`)
続きを見る
千葉県歯科医師会8029健康寿命延伸委員会委員でもあり、今年3年目となる摂食嚥下指導に来ていただいている伏居先生を特別講師として、オーラルフレイルについての研修を受講しました🦷 いつも穏やかな口調で優しく教えてくださる伏居先生!! いつもありがとうございます( *´艸`) このご縁を大切に、今後ともご指導の程よろしくお願いいたします✨
続きを見る
活動の一環として、暑中見舞いのハガキ作りを行っています✨ 職員による手作りハンコを使う方、自分の好きな紙を貼り絵にする方など、思い思いのハガキが出来上がっています( *´艸`) 真剣な表情!! 全集中!! 利用者様が切った広告を貼り絵にしました!アートですね✨
続きを見る
今年はコロナが5類となった事が関係してしているのでしょうか??? ツバメ家族が久しぶりに帰ってきてくれました~ 大きくなってはばたく日が楽しみです✨
続きを見る
利用者様の外出が始まり、少しづつですがコロナ前に戻りつつある今日この頃・・・ その様子をお届けします✨✨
続きを見る
インパクトある司会者により進められた毎年恒例の交流会✨ 職員が思いを込めて作った看板の説明と安来節で始まりました✨ 利用者様の飛び入り参加もとても良かったです( *´艸`) 食事も選べる海鮮丼🍴 今年は新しいラインナップとしてアナゴ丼も仲間に加わり、選択肢の幅が広がり皆さん大変喜ばれていました🍚 ・・・職員のデザートは少しとけてしまいました・・・ 午後は実習生が一生懸命練習を重ねたダンスが披露され、娘のような年の実習生が頑張る姿に涙する職員もいたほど感動的でした(*'ω'*) 皆さんの笑顔がとても印象的な一日✨✨でした!
続きを見る