活動の様子をお届けします❣ 何を作っているのかな・・・・・ お正月に向けての準備です( *´艸`)
続きを見る
今月のご当地献立は、満足度ランキング№1🌟 🌟北海道🌟 メニューはエスカロップ・ポテトサラダ・メロンゼリー・三平汁🍴 エスカロップとはバターライス(又はケチャップライス)にポークカツを載せて、ドミグラスソースをかけた料理の事です! 千葉にいて各地の食事が食べれるのはみなさん毎月の楽しみです!
続きを見る
利用者様の秋の作品が、少しづつ出来上がっています! 左側にある3台のバスは 立体的な作品となっています 🚌
続きを見る
天高く馬肥ゆる秋・・・🍂 どんぐり前の秋空です🍂
続きを見る
少し雨が降り出してきた午後・・・ どんぐりの郷では避難訓練を行いました。 今回は火元を職員には伝えず・・・😲 そのため、どこから出火したかを確認するところから始める、実際に起こった想定での避難訓練となりました。 職員はバタバタ・・・利用者様は落ち着きのある避難訓練でした!!
続きを見る
今月の郷土料理🍴は『大分県』です。めにゅーはとり天丼・わさびマヨサラダ・カボスのお吸い物・やせうま☆彡 ちなみにやせうまとは、練った小麦粉を平たく伸ばしてゆでたもので、きな粉と黒蜜がかかっていました! ニョッキのような感触で、とても美味しかったです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
続きを見る
秋晴れの9月20日は敬老の日🎵でした! お赤飯でお祝いです( *´艸`)
続きを見る
秋風を感じるようになりました。 本日の活動は『習字』です。 色紙やハガキに思い思いを言葉を書いていただきました☆彡
続きを見る
衛生面に配慮した生活を送るようになった今日この頃・・・ ゲームの在り方も少し変わり始めました☆彡 今回は『スイカ割り🍉』 スイカの紙風船を作り楽しみました! これが当たった時にパンッと大きな音が鳴るのでおもしろぃ~~★☆★と利用者様の笑顔がたくさんでした!
続きを見る
東京オリンピックが終わり、次はパラリンピック! 富津市で採火式が行われた8月18日☆彡 どんぐりでは、正式種目であるボッチャを行いました! ※後ろの『がんばろう🏳🌈』は利用者様の作品です! どんぐりといえば食事も・・・パラリンピックにちなんだ豪華🍴昼食です☆彡
続きを見る